ボイラー技士 2級ボイラー技師 免許申請 二級ボイラー技師の筆記試験に合格して、実技講習も終えればあとは免許申請をすれば、晴れてボイラー2級取得になります。危険物合格の時は記事にしてなかったのに今回はなぜ書いているかというと、申請方法がイマイチ分かりにくかったからですwちなみに危険... 2017.04.01 0 ボイラー技士非正規脱出大作戦
ボイラー技士 ボイラー実技講習に参加してきました タイトルの通りボイラー実技講習に参加してきました。実技講習の申し込みは郵送かボイラ協会の支部に直接来所するかになります。実技講習は大体月イチで開催されているようなので、受講したいと思ったら比較的にすぐに受講できると思いますが、土日が休日で働... 2017.03.27 0 ボイラー技士非正規脱出大作戦
ボイラー技士 ボイラー2級 試験、そして合格発表 ボイラー技師2級の試験を受けに行ってきました。試験地は恵庭です。恵庭と言われても北海道在住じゃなければピンとこないと思いますw試験を受けるにあたっての勉強の仕方は大体ですが前回記述した通りにこなして、試験前日に過去問を5、6年分やって間違え... 2017.03.21 0 ボイラー技士非正規脱出大作戦
ボイラー技士 ボイラー2級について 危険物乙種4類を取得したということで、次は2級ボイラー技師の取得です。2級ボイラー技師ですが巷の情報では難易度は危険物乙種4類と変わらないか、少し難しいかといったところみたいです。でも実際のところは本人に合う合わないがあるので、一概に比べる... 2017.03.16 0 ボイラー技士非正規脱出大作戦
危険物取扱者 危険物乙種4類 合格発表 タイトル通り危険物乙種4類の結果発表です。結果は・・・もちろん『合格!』です。当たり前じゃないですかwこの程度の試験に落ちるわけありませんよ。バカでも受かるわこんなもん。すみません、調子こきましたw実際はハラハラものですよwまぁ手応えはあっ... 2017.03.09 0 危険物取扱者非正規脱出大作戦
危険物取扱者 危険物乙種4類を勉強 とりあえず最初に危険物乙種4類を勉強することにしたわけだが、もう十年以上も勉強から遠ざかっていたので勉強の仕方が分からなかったw勉強方法自体を模索するということもあり、今回とりあえず私がとった勉強方法は資格の参考書をひたすら読むという方法。... 2017.03.04 0 危険物取扱者非正規脱出大作戦
非正規脱出大作戦 ビルメンになるには、どうすればいいだろう… ビルメンになろうと思い、よりビルメンについて調べたわけだが、ビルメンになるにあたって一番大事な事は・・・ビルメン会社に履歴書を出して採用される!です。まぁ、当たり前ですよね。すみません。しかし、ここから逆算して考えるのが基本なわけで、どうす... 2017.02.27 0 非正規脱出大作戦
非正規脱出大作戦 そうだ ビルメンは、今だ。 『そうだ ビルメン、なろう。』と決意したわけだが、前回はビルメンを選択した理由を一文で書いたが、今回はその理由をもう少し掘り下げて書いてみようと思う。まぁ、大前提に今からでも正規雇用として雇ってもらえる可能性があるということは言うまでも無い... 2017.02.25 0 非正規脱出大作戦
非正規脱出大作戦 そうだ ビルメン、なろう。 前回30歳を過ぎてからでも正社員として働けそうなものを挙げたが、もちろんそれ以外にもあるとは思う。あくまでも挙げたのは私自身のスペックでなれる可能性があるというだけで、もっとスペックの高い方々はこれに限ったことではない。前回挙げた中で、どれ... 2017.02.21 0 非正規脱出大作戦
非正規脱出大作戦 30歳過ぎてからの正規雇用… 30歳を過ぎると途端に正規で雇ってもらえる仕事は少なくなる。もちろん今まで正社員として働いてきて、その培ってきた経験を生かせる職種に転職するならともかく、全く未経験の職種になると難しい。それどころか今まで非正規やニートとして過ごしてきて、正... 2017.02.16 0 非正規脱出大作戦