電気主任技術者

ビルメン備忘録

電験三種 免状交付申請

ついに届きました!令和元年度 電気主任技術者試験 試験結果通知書こちらの封筒が届くということは合格の証!封筒一つでテンション上がるなんて魔法の封筒ですかねwさらに以下のような文章の書かれたA4のプリントが一枚。そっけないお祝いの言葉ですが、...
2
ビルメン備忘録

2019年度 電験三種 解答発表

皆さん、ものすごくお久しぶりです。もし私のブログを読んだことのある人ならお久しぶりの理由も分かるでしょうし、このタイミングでブログが更新された理由も分かるでしょう。そうです。2019年度の電験三種が終了したからです。私は今回で法規に合格しな...
6
ビルメン備忘録

電験三種の結果通知が届きました PART2

タイトルのまんまですwPART2というのは去年も同タイトルの記事を書いているので、去年がPART1で今回がPART2ということでw来年がPART3になります。PART3で終わりにしたいですね。まぁ、PART3があるということは今回はダメだっ...
0
ビルメン備忘録

2018年 電験三種終了

みなさんお疲れ様です。2018年の電験三種も終了しましたね。私も今年の電験三種が終了しました。勘の良い人ならお気づきかもしれませんが、今年の電験三種と書いたのは私は来年の電験三種もあるからですwいや~ダメでしたね、やっちまいましたwやっぱり...
2
ビルメン備忘録

電験絶賛申込受付中です

タイトルのとおりですw現在、絶賛申込受付中です。もちろん私も申し込みしました。申し込みはしましたが勝算はありませんw私とは違い勝算がある方は、もう申し込みも終わっていると思いますが、私と同じで勝算がない方も申し込みはしましょう。全科目は無理...
6
電気主任技術者

電験三種の結果通知が届きました

そういえば少し前に電験三種の結果通知のハガキが届きました。試験から結果が出るまで1ヵ月半以上もあるとすっかり結果発表を忘れてしまいます。ハガキが届く前にインターネットで結果を検索できるのですが、忘れていてハガキによって結果を知るということに...
0
電気主任技術者

電験三種 完全敗北

本日、電験三種を受験してきました。記事のタイトル通りの結果です。まぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけどw本当はもう少しやれると良かったんですけどねwとりあえず本日の流れを説明。受験地は札幌、私は札幌市民なので当然です。試験会場は商工会議所...
0
電気主任技術者

電験3種を受験しようか悩んでる方へ…

この間、電気工事士の筆記試験を終えて次は何の勉強をしようか考えた末に来年、もしくは再来年にでも受けようとでも考えていた電験3種に勢いで今年申し込んだわけですが、勉強を始めて思ったことがあります。それは・・・ムズイ・・・超ムズイ!もちろん分か...
0
電気主任技術者

電験三種!つい勢いで…

先日、電気工事士の筆記試験は自己採点でですが合格だと報告させて頂きました。そちらの記事で技能試験の練習をしながら他の勉強をしていこうと書いたのですが、今の私がビルメンを目指すにあたって残している資格勉強は第2種冷凍機械責任者の法令、もしくは...
0
スポンサーリンク