本日、消防設備士乙種6類を受験してきました。
手応えからいいますと、多分大丈夫かな・・・ぐらいです。つーか消防設備士の試験って実技試験があって、採点基準が明確ではないので私的には絶対合格していると言いきれることは無いと思います。
前回、消防設備士甲種1類の時にサボってしまって後悔をし、反省したはずだったのですが今回もまたサボり癖が発動してしまいましたw就職活動で忙しかったという言い訳を自分にしてただけかもしれません。
それに加えて今回やらかしてしまったのが、試験日を勘違いしてしまったのです。今まで受験してきた資格試験の大半が日曜日だったため、てっきり今回も日曜日だと思い、前日の勉強のスパート予定が狂ってしまったのですw
いや、そもそもスパートかけるとか無しにコツコツ勉強しろよという話なんですがw
試験日を勘違いするという事態が起きてしまいましたが、試験はそれなりに出来て一安心です。無事合格していると良いのですが。
今回使った参考書はこちらです。
やはり、なんだかんだでこのシリーズが良いですw
今回、受験して思ったのですが、消防設備士を受験している人ってメチャメチャ多くないですか?あの大多数の内のどれくらいの人が仕事で必要なために取得しているのでしょうか・・・。学生や資格取得が趣味の人を除いたとしても、かなりの人数がいると思うのですが・・・。
ビルメンや消防設備士って、そんなにたくさん存在するのでしょうか。それとも資格が必要な仕事に就く為に取得に励んでいるのでしょうか。
受験している私が言うのもなんですが、取得したからといって絶対的な効果のある資格ではないですよねwそれともビルメンや消防設備士以外にも必要になる、私の知らない仕事が存在するのでしょうか。もしくは皆ビルメンになりたいとか?(笑)
うーん。それならビルメン会社に内定を頂いたことはもっと喜ぶべきなんですかねw前回の記事でも書きましたが、正直なところ提示された給料は安いし、一応昇給はあるということになっているが給料が上がるかも分からない。そんなで今後の人生いいのか?と疑問を持ってしまいます。
他の求人を見ればもっと給料が高いものもあるが、冷静になればいくら人材不足の世の中といえど正社員経験無しの30オーバーを雇わないだろうし、やはり内定を頂いたビルメンになるしかないんですけどねw(←結果、自分で喜ぶべきことなのだろうと理解しているw)
そんなわけで、ビルメンとして少しでも上を目指すために消防設備士を受けてきたわけですw
とりあえず今回でしばらく消防設備士はお預けです。
マジで電験頑張らなくては・・・。
コメント