北海道ならではのビルメン事情

ビルメン備忘録
スポンサーリンク

2年位前にですが北海道のビルメンの給料事情という記事を書きました。
今回は給料の話ではありません。今回は少しマジメに北海道ならではのビルメンの仕事内容について書きたいと思います。とは言っても私はビルメン歴も大したことはないので浅めの内容になってしまうかもしれません。

まず間違いなく東京や大阪などと違うのはでしょう。
東京などの事情は分かりませんが北海道では水道管が凍結しそうな日には水落しを行ないます。もし、これを行なわないと次の日に大惨事になります。

水が出ないくらいなら可愛いもんです。水道管の破裂、さらにはフロアや商品が水浸しって事もありえます。分電盤に水が掛かっていたなんてことになったら損害額はいくらになるか考えただけでも恐ろしいです。

幸いにも私のいる現場では今のところ水道管の凍結といった事例は起きていません。しかし他の現場では水道管が破裂しただのという話はチラホラ聞きます。

それから北国の冬はが降ります。雪が降ると雪庇や氷柱などが軒先にでき、通行人がその下を通ろうとした時に落下でもしたものなら死者が出る可能性もあります。そのような時には一次対応としてカラーコーン等によって通行止めとします。その雪庇や氷柱が落とせそうな場所にある場合には二次対応として軒先の下の安全を確保し落とすといった作業を行ないます。また、そのような状況にならないように軒先にテープヒーターが付いている現場もあったりします。

雪が降るためロードヒーティングもあります。電気のロードヒーティングもあれば、蒸気にて熱交換を行って温水をつくりポンプにて循環させるものもあります。
雪があまりに多く降った場合には除雪した雪を置く場所も無いため、融雪用の槽があったりもします。中に雪を捨てて温水にて処理していくといったものです。

また、冬は気温がかなり下がる為、ペリメーターヒーターの管理もかなり重要になってきます。ペリメーターヒーターに不具合があればあっという間に窓は結露してしまい、結露受けでは受けきれないほどの結露水となり漏水が起きてしまいます。

さらには外の気温が低すぎて、外調機の外気の吸気温度が低いことによるエラーが出たりもします
ロードヒーティングやペリメーターヒーター、施設内の暖房を支えるのがボイラーになります。私の現場では炉筒煙管のボイラーを使用しているのですが、東京や大阪の方ではどうなのでしょう?夏にはかなり暑くなるのを冷房するために、蒸気が必要でボイラーも凄いものがあったりするのでしょうか?

他にも北海道の冬ならではのビルメン作業があるはずですが、思いつかないのでこの辺にしておきます。

とにかく私は冬が嫌いです。だって外の球替えするのですら寒いんですもの(笑)なのに私の勤めている会社には寒冷地手当や燃料手当といったものが無いのです。冬は自宅での暖房にかかる経費もバカになりません。給料の安いビルメンにとって北海道の冬はきつい事だらけです。ただでさえ寒い懐事情は冬になるとより一層寒くなってしまうのです・・・w

コメント

  1. 角田 より:

    北海道のビルメン求人は何処で探すのが良いんでしょうか。似たような規模の名古屋や神戸は大手系列が毎月のように募集してたりするんですが札幌(北海道)に関しても全然見ないです。めちゃくちゃ強い地場系列があったりするんでしょうか。

    • 管理人 より:

      もちろん地元のビルメン企業というのはたくさんありますが、給料に関してはどこも安いのが現状です。しかし、それでも人が集まってしまうのが札幌(北海道)なのです。
      似たような規模の名古屋や神戸と仰っていますが札幌以外の周辺にはビルがあまり無いのです。つまり札幌のビルメンには選択肢が少ないです。神戸で給与の安い案件しかなかったら、大阪で探すことも可能です。名古屋や東京も然りです。しかし札幌では周りの都市との競合が無い為、給料を安く設定しても他に流れていくということは少ないです。
      もちろん大手系列の地元採用の限定社員的な募集もあったりしますが、少ししたら見なくなります。私が現在いる会社でも募集すればすぐに人材を確保できているみたいですし、派遣会社に頼んでもすぐにことが足りるみたいです。良い求人はすぐになくなってしまうので、良い求人を見つけるのにはエージェント系のサービスの方が良いと思います。もちろん経験者である程度の資格は必要になってきます。
      札幌(北海度)という地域は平均年収の低い地域なのでビルメンが低収入という定義に当てはまらないことも多いかもしれません。一度札幌(北海道)のビルメン以外の求人を見てみると面白いかもしれません。悲惨過ぎて笑えてしまうモノもたくさんあります。

タイトルとURLをコピーしました