電験三種 完全敗北

電気主任技術者
スポンサーリンク

本日、電験三種を受験してきました。

記事のタイトル通りの結果です。まぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけどw

本当はもう少しやれると良かったんですけどねw

とりあえず本日の流れを説明。

受験地は札幌、私は札幌市民なので当然です。試験会場は商工会議所でした。地下鉄の駅も近くて便利です。

試験開始は9時からになります。一応試験開始20分前に入場してくださいとのこと。

時間割はこんな感じ・・・

  • 理論 9:00~10:30
  • 電力 11:10~12:40
  • 機械 14:00~15:30
  • 法規 16:10~17:15

法規以外の科目は試験開始から1時間経過すると途中退室可能になります。法規は途中退室不可

電力と機械の間はお昼休みになります。どこかでお昼を食べてくるも良し、勉強時間に当てるも良しです。

他会場は分りませんが、札幌商工会議所は自習室といったスペースもありました。

スポンサーリンク

会場には空席がチラホラあります。電験初参戦の私は当初、科目別合格してる方々の席なのかと思っていましたが全科目来ない人も結構いました。

そして何故か午後の方がさらに空席が目立つようになりました。もちろん午前の科目だけを受けに来た人もいると思いますが、午前の試験を受けて心が折れてしまったのだと思いますw私も気持ちは理解できますw

しかし受験料も払っているし、マークシートなのでもしかしたらという可能性もあります。ということで私は全科目参加してきましたw

そして結果は冒頭に書いたとおりです。

分っていたことなので特にがっかりする事もありません。だって勉強時間を確保することができず、理論機械しか手を付けることしか出来ませんでしたのでw

しかも、機械は電験の中でも強敵でそれをかじった程度で過去問すらやっていません

ということで一番出来たのは理論な訳ですが、それでも50点ぐらいです。

適当にマークしたところがもっと正解してれば合格だったんですが、それで合格したところで機械電力の科目は理論の理解が必要になるので、どうせ理論から勉強のやり直しをしなくてはならないため、理論がマグレで合格したところで勉強量が減るわけではないので別に全敗も変わりませんw

今日は年に1度の電験三種という雰囲気を経験できたことと、自分の立ち位置を把握できただけで成果があったように思います。

私と同じように今年の電験がダメだったという人がいると思います。それでも来年受験しようと思っている方、今日今年の電験が終わったのではなく、今日来年の電験が始まったのですよ(笑)

私は電験以外にもやらなくてはいけないことも多々ありますが、それでも今からの1年間を電験三種をメインに過ごしていきたいと思います。

共に頑張ろうではないかw

コメント

タイトルとURLをコピーしました