資格

電気工事士

電気工事士筆記試験を受けて来ました

久々の更新になります。 まぁ、その理由はご存知だと思いますが第二種電気工事士の筆記試験の勉強を結構マジメにしていましたw その二電工の筆記試験を本日6月4日に受けてきました。この記事は筆記試験から帰宅後すぐに書いています。 ...
0
電気工事士

電気工事士筆記試験まで2週間をきる

電気工事士の試験は6月4日・・・2週間をきってしまった。 ヤバイw本当にヤバイww予定よりも全然勉強が進んでないのである。 進んでないだけならともかく、体調もよろしくない。仕事から帰ってきたら体の限界でとてもじゃないが勉強など手...
0
電気工事士

第二種電気工事士を受けるにあたって

ビルメンになるために次は第二種電気工事士…通称、二電工を取得したいと思います。 今年の二電工の試験は筆記が6月上旬と9月末で、実技が約1ヵ月半から2ヶ月後になります。年に二回試験がありますが、どちらか片方しか受験することしかできません...
0
スポンサーリンク
冷凍機械責任者

冷凍機械講習会 検定試験

冷凍機械講習会の検定試験を受けてきました。 私は札幌の二冷の講習会に参加したのですが、二冷、三冷共に検定試験は講習会と同じかでる2・7で、同日の同会場で同時間に開始でした。 二冷の講習会終了から検定試験までは9日間、三冷の方は2...
0
冷凍機械責任者

冷凍機械講習会に参加してきました

前回に冷凍機械責任者の資格を取るにあたって、できるだけ簡単に取得するために11月の本試験の前に講習会の検定試験があるというのを紹介しましたが、今回その講習会に参加してきました。 私が受講した第二種冷凍機械責任者の講習ですが、2月末の水...
0
冷凍機械責任者

冷凍機械責任者を取得するにあたって

危険物乙種4類と2級ボイラー技師を取得したことによって、いわゆるビルメン4点とよばれている内の二つをクリアした。 しかし、残りの二つは年に1回ずつしか試験を受けることができないので、これからが本番だといっても過言ではない。 残り...
0
ボイラー技士

2級ボイラー技師 免許申請

二級ボイラー技師の筆記試験に合格して、実技講習も終えればあとは免許申請をすれば、晴れてボイラー2級取得になります。 危険物合格の時は記事にしてなかったのに今回はなぜ書いているかというと、申請方法がイマイチ分かりにくかったからですw ...
0
ボイラー技士

ボイラー実技講習に参加してきました

タイトルの通りボイラー実技講習に参加してきました。 実技講習の申し込みは郵送かボイラ協会の支部に直接来所するかになります。 実技講習は大体月イチで開催されているようなので、受講したいと思ったら比較的にすぐに受講できると思いますが...
0
ボイラー技士

ボイラー2級 試験、そして合格発表

ボイラー技師2級の試験を受けに行ってきました。 試験地は恵庭です。恵庭と言われても北海道在住じゃなければピンとこないと思いますw 試験を受けるにあたっての勉強の仕方は大体ですが前回記述した通りにこなして、試験前日に過去問を5、6...
0
ボイラー技士

ボイラー2級について

危険物乙種4類を取得したということで、次は2級ボイラー技師の取得です。 2級ボイラー技師ですが巷の情報では難易度は危険物乙種4類と変わらないか、少し難しいかといったところみたいです。 でも実際のところは本人に合う合わないがあるの...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました