北海道のビルメン会社について考えてみる

ビルメン
スポンサーリンク

ビルメンになるなら東京に行くのが一番だろう。

しかし、北海道に住んでいながらビルメンになりたいという人もいると思う。私もその一人である。

今回はそんな私のような人もいると思うので、北海道のビルメン会社について考えてみたいと思う。

北海道 ビルメン会社札幌 ビルメン会社、と考えても私はいいと思う。

なぜなら北海道のビルのほとんどは札幌だし、北海道の地方都市のビルメン達の会社は札幌にもある。

東京と札幌でも同じことが言える。それなりの環境でビルメンをやっていくのであれば東京に会社があり、札幌にもあるという会社でなければお小遣い程度の給料になってしまう。

転職サイトなどで求人を見ると、東京にもある会社では最低給与が18万~などであるが、ハローワークで札幌や北海道のビルメン会社を見ると最低賃金を下回っているんじゃないかという求人がありますw

私は転職サイトに登録して日々新着のビルメン求人があれば目を通すようにしているのですが。この1年で見かけた札幌で募集しているビルメン会社を挙げてみたいと思う。

社名 応募条件
アサヒファシリティズ 未経験でも設備関連資格あれば応募できる。
イオンディライト 基本的に経験者、未経験者の場合は2電工保持者。
NTTファシリティーズ 未経験でも2電工があれば応募できるが最初は契約社員。正社員登用試験を受けるには電験3種が必要。
三幸 未経験者歓迎と書いていて、他に記載がない。
新生ビルテクノ 未経験資格なしでも応募可能。
セコム テクノ事業本部 要普通運転免許
ダイケンビルサービス 未経験でも設備関連資格があれば応募できたはず。
大星ビル管理 1度だけ見たことがある。未経験でも2電工、2ボイ、危乙4の二つあれば応募できたはず。
大成有楽不動産 1年以上の実務経験者。
太平エンジニアリング 未経験者歓迎とは記載されている。見たときはボイラーが必要だった。
太平ビルサービス 誰でも良さそうw求人票の給与がそう言っているw
高砂丸誠エンジニアリング 未経験でも設備関連資格あればOK。
東急コミュニティー 経験者または設備関連資格保持者。
東急ビルマネジメント 未経験者歓迎だが求人票を見たら応募できない…w
東京美装北海道 未経験でも設備関連資格あればOK。
日本管財 未経験者OK、資格が無くても応募できるみたい。
※五十音順になります

この1年で私が見た求人はこんなところだろうか。

応募条件に関しては私が見かけたときのものであり、今後変わる可能性もあるので要チェックや!!(彦一風w…スラムダンク分からない人ゴメンナサイw)

スポンサーリンク

応募条件には一応上記のように記載しているが、実際のところは未経験者は採らない会社もあるだろう。そういうところは未経験者歓迎など記載しないでほしい。まぁ、ビルメン未経験でも電気工事や施工管理経験者ならOKだよということなのかも知れないが・・・。

もちろん北海道の独立系ビルメン会社も多々有り、それらの求人もハローワークで検索すればヒットする。今回は東京にもあるビルメン会社の中から求人を見かけたことのあるものを挙げてみた。

北海道の独立系は手取り10万切るような求人がたくさんある。そういった会社で経験を積み、経験者歓迎の待遇の良いところに行くのもありだろう。私はなかなかその決心がつかないのであるw

上記に記載してあるビルメン会社は、あくまでもネットのビルメンランキングなどに記載されているような会社であって、別に北海道ならこのビルメン会社にしろというわけではありませんよw

ビルメン会社選びは自己責任でお願いします。私も悩んでしまって踏ん切りがつきませんw

まだ、ビルメンにすらなっていない私がこのような記事を書くのもあれですが、ビルメンになろうと考えているからこそ真剣に求人を見てしまっているということで、お許し下さいw

コメント

タイトルとURLをコピーしました