ビルメンにボイラーは必要か・・・

ボイラー技士
スポンサーリンク

ビルメン4点セットといわれる資格があるが、その中でも一番重要なのは電気工事士だろう。この点に関しては誰からも異論は出ないと思う。

では二番目に重要度が高い資格はなんだろうか・・・。答えは・・・分かりません(笑)

危険物はボイラーと非常用発電機の燃料に使うくらいだと思います。

ボイラー冷凍に関しては、最近どちらも小型で性能の良いものがあるので資格がなくても大丈夫と聞きます。

じゃあ、結局のところ必要なのって電気工事士だけじゃね・・・?って思っちゃいます。

でも一応資格を持っているということで、未経験からビルメンになるときのアピールになると私は思います。むしろそうでなくては2電工を持っていない私が、未経験無資格と同じ扱いということになってしまいますw

今回何を言いたいかというと、これは東京の話なんじゃないかということ。

東京ではボイラーの必要性が薄れてきているのかもしれないけど、北海道では結構必要かもしれない。

スポンサーリンク

ハローワークで経験不問で勤務地を東京応募資格にボイラーを入力して検索すると18件程度しかヒットしないが、北海道 ボイラーで検索すると同じく18件ヒットした。

同じ数じゃんと思う人もいるかもしれないが、東京と北海道が一緒って凄いことだと私は思います。

もちろん待遇などのことは置いておくとしても、北海道ではボイラーは意外と需要があるのかもしれません。その理由が古いビルが多いからなのか、温泉旅館が多いからなのか、陸上自衛隊の駐屯地が多いからなのかは分かりません。もしかしたら寒いから大きいボイラーが必要なだけかもしれませんしw

これが東京と北海道の違いなのか、東京と地方の違いなのかは分かりませんが、北海道ではボイラーを持っていれば意外と仕事にあり付けるかもしれません。

最近、この時期だからか分かりませんがハローワークでは意外と陸上自衛隊のボイラーの技官の募集を見かけます。札幌であれば応募したいと思うのですが、美唄網走帯広などが多く札幌はありません。札幌はコネ採用だけで空きがないのでしょうか…。

北海道でビルメンを目指している方はビルメンという選択肢を少しばかりはなれてしまうかもしれませんが、ボイラーを取得することで選択肢は増えるかもしれません

いや、もちろん最優先事項は電気工事士ですよw

コメント

  1. 尾山 より:

    はじめまして。
    私も30過ぎている(しかも職歴無し)で求職中の者です。

    職業訓練校に通っていますが、設備系の会社の書類選考に通り近々面接です。
    私は逆に2電工しかありませんが、関東という立地条件にも助かれられたのかもしれません(ただすでに書類選考で2社落ちてますが)

    お互い頑張りましょう
    あと、もしよろしければ「ビルメン会社に応募してみた」での面接の内容など教えて頂けたら幸いです。

    • 管理人 より:

      >尾山さん
      コメントありがとうございます。
      私は職業訓練に応募しながら、ビルメン会社を受けているという感じです。ビルメン会社に内定を頂けたら入社し、職業訓練の合否までに内定を頂けなかったら職業訓練に行こうと思っています。
      尾山さんは職業訓練はビル管理科でしょうか。札幌ではビル管理科は断トツで倍率が高く私は電気設備技術科にしようか悩んでいます。

      関東という立地条件は正直羨ましいです。札幌のビルメン会社事情は相当ヤバそうです。それでもビル管理科の倍率が高いというのが、札幌の就業事情を物語っています。

      面接の内容の記事を後で書いておきます。よろしければ読んでください。また、近々面接とのことなので、もしよろしければ尾山さんが受けられた面接の内容なども簡単でいいのでコメント欄なので教えて頂けたら助かります。

      お互い就活頑張りましょう。お互い住んでる地域が一緒ならライバルかもしれませんが(笑)

      • 尾山 より:

        返信ありがとうございます

        私はビル管理科ではなく1年制のリレーシーケンス系のコースです。
        正式な科を書くとドンピシャで出てきてしまいますし、吃驚するほどの超低倍率な定員割れ(定員30名で4名)なので身バレの危険性もありこれで勘弁してください。

        こちらの訓練校のビル管理科はおおむね50歳以上を対象としており、やはり関東の就業事情は確かに恵まれているのかもしれません。

        またこれから受ける企業は水処理系ですのでビルメンとは多少毛色は異なるかもしれませんが、電気は必須っぽく、書類審査は二電工の資格に助けられた感が否めません。

        書類応募の前に会社見学もさせて戴いたのですが(もしかしたら書類審査はそれも影響しているのかもしれない)、その際の説明で資格取得の支援など(同一資格に対し3回まで受験費用を出す)にも惹かれたので、この会社に決まれば俺のパーな経歴から考えても万々歳だと思っています。

        今からビビリまくりで面接後はいつも通り落ち込むかもしれませんが、気力が残っていれば書かせて戴くかも知れません。(下手な事ネットに書けないという部分もあるので保障は出来ずすみません)

        • 管理人 より:

          リレーシーケンス関係ならビルメンじゃなく他の仕事も狙えそうで良いですね。それも1年かけてじっくり学べるのは羨ましいです。札幌では全ての科が6ヵ月で1年のコースはありません。定員割れになるのが不思議なくらいです。

          面接頑張ってください。良い結果を聞けるのを待ってます。
          水処理系なら就職したあとも上下水道の資格や、会社の都合から電験3種の取得も進められるかもしれませんね。就職するまでも大変ですが、就職してからも大変そうで嫌になってしまいますw

  2. ゆき より:

    主人のボイラー技士2級の申請を頼まれ、検索したところこちらの記事にヒットして、本当に助かりました‼わかりやすい説明ありがとうございました‼

    • 管理人 より:

      お役に立ててよかったです。
      ボイラーの免許申請をしてくれる奥さんがいるなんて、旦那様は幸せ者ですねw
      私もそんな奥さんが欲しいものですw

タイトルとURLをコピーしました