非正規脱出大作戦

消防設備士

消防設備士甲種第1類 受験してきました

昨日、消防設備士甲種第1類を受験してきました。正直なところ五分五分かそれ以下といった手応えです。今回は甲4の時よりも勉強が出来ていないので、当然といえば当然です。さらに私の感覚的な話ですが甲4と甲1を比べると、甲1の方が難しいというか、とっ...
0
非正規脱出大作戦

ハローワークで職業訓練相談

タイトル通りなのですがハローワークに行って来ました。正直なところハローワークの求人には基本的に良いものはありません。都心部は分かりませんが、札幌では定期的に検索していますがアルバイト以下の正社員待遇の求人があったりします。ただ、いざ良い求人...
2
冷凍機械責任者

二冷 結果発表

先日、二冷の結果通知書が届きました。結果は・・・無事『合格』です。ふぅ~、一安心ですねw先にインターネットで合格かどうかは分かっていたんですが、意外と自宅に通知が届かないと実感が湧かないといいますか、何かの間違いじゃないかとか色々なことがあ...
0
スポンサーリンク
消防設備士

消防設備士甲種第1類の申込をしました

タイトルの通りですが次に受験する資格は1/28(日)の消防設備士甲種第1類になりました。甲1か乙6にするか悩んだのですが、どちらにするかの最終判断材料はビルメンになるのに必要なのはどちらかというものではなく、日程によって決めましたw私の住ん...
0
消防設備士

消防設備士甲種第4類 結果発表

先日、消防設備士甲種第4類を受験したのですが、本日、結果通知書が届きました。結果は・・・ズバリ・・・・・合格です!!いや~良かった!本当に良かったw前に記事で書いたように今回に限っては本当に五分五分ぐらいの手応えしかありませんでした。あまり...
2
電気工事士

平成30年度から電気工事士が一年に二回受験できるようになります!

皆さんに朗報です!すみません、皆さんというと語弊がありますねw私を含め電気工事士試験を不合格になった方々へ朗報です。なんと、記事のタイトルにもあるように平成30年度から電気工事士試験が年に二回受験できるようになります。1電工は年に一回のまま...
0
冷凍機械責任者

二冷 自己採点結果

先日、二冷の試験を受けてきたわけですが、試験日翌日に高圧ガス保安協会で公表される問題と答えを見て自己採点してみました。結果から言えば・・・合格!だと思います。自己採点では全20問中16点でした。マークシートの書き間違いなどがなければ合格して...
0
冷凍機械責任者

二冷 受験してきました

本日、第二種冷凍機械試験…通称、二冷を受験してきました。前に記事で二冷の講習を受講して検定試験に合格したと書きましたが、それもあり今回は法令だけの受験になります。今回の試験会場は札幌科学技術専門学校になります。地下鉄東西線の西18丁目で下車...
0
電気主任技術者

電験三種の結果通知が届きました

そういえば少し前に電験三種の結果通知のハガキが届きました。試験から結果が出るまで1ヵ月半以上もあるとすっかり結果発表を忘れてしまいます。ハガキが届く前にインターネットで結果を検索できるのですが、忘れていてハガキによって結果を知るということに...
0
消防設備士

消防設備士甲種第4類 オススメの参考書。また、その逆も…

先日、消防設備士甲種第4類を受験してきて手応え的には五分五分だと書いたと思いますが、私がした勉強をここで紹介しておきたいと思います。勉強を始めたのは試験日の2週間前くらいからです。勉強方法は時間が空いた時に参考書を読むというたったそれだけの...
0
スポンサーリンク